fc2ブログ

『プレステージ』は、映画自体がトリック。 

映画自体が
自らを犠牲にした一つのマジックなのだ。


20070610132358.jpg
 ※ネタバレに要ご注意!!

 97年も早半年が過ぎましたが、今年も益々映画が好調です。
 昨年は21年振りに邦画が洋画を興行収益において上回った年でしたが、今年はハリウッドも負けてはいません。次々と新作・力作を日本のスクリーンに送り込んでくれます。これは、映画ファンにとっては、嬉しい歓迎すべき出来事であります。
 さて、今年前半のズラリと並ぶ秀作洋画の中でも決して見劣りしない一本を、試写会で観て来ました。タイトルは『プレステージ』。あの『メメント』で、従来の映画レトリックを塗り替えた『クリストファー・ノーラン』監督が、「クリストファー・プリースト」の小説『奇術師』を映画化したものです。

 この映画は、そもそも映画の全編がトリックで、至る所にその伏線が仕掛けられています。従って、その仕掛けに触れず、ネタバレせずにレビューすることは、仕掛け無しの空間移動よりも難易度が高く、いやほとんど不可能なので、敢てトリックに触れつつこの映画自体に仕掛けられたイリュージョンに迫りたいと思うのであります。

20070610132437.jpg20070610132512.jpg


 物語の舞台は19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とボーデン(クリスチャン・ベール)は、奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリア(パイパー・ペラーボ)が水中脱出に失敗して死亡。事故の原因はボーデンの結んだロープが外れなかったことだった。これを機にアンジャーは復讐の鬼へと変貌し、妻が亡くなったことが原因で二人は敵対するようになる。次第に二人の競争は過激になり、流血の争いを繰り返すことになる。
 やがて、名声を手にしたボーデンは、サラ(レベッカ・ホール )と結婚し幸せな日々を送る。そしてついに、新しいマジック「瞬間移動」を披露するのだった・・・。

20070610132850.jpg20070610132824.jpg


 この『プレステージ』も、『メメント』程ではないが、複雑な時間の変換を軸にしている。アンジャーがステージの下で水死し、そのライバル殺しの犯人としてボーデンが収監され、獄中で手渡されたアンジャーの日記によって回想することから始まっている。しかも、その後さらに時間が前後しつつ、トリックの伏線となる謎が散りばめられているのだ。推理力も然る事ながら、よほど記憶力がないと付いて行けない。
 また、『デビィッド・ボウイ』演じる科学者「ニコラ・テスラ」を全く知らないと、唯のSFインチキ映画に見えてしまう。

 そして更に、一流のマジックは、タネや仕掛けのないことを観客に確認させる「プレッジ」、パフォーマンスを展開する「ターン」、そして最後に予想を超えた驚きを提供する「プレステージ(偉業)」の3パートから成り立っているが、この映画自体がこの3パートから成立している。序盤のマジックの舞台裏の種明かしと、幾つかの伏線。中盤の激しいトリック合戦。そして、最後に明かされる二人の隠された驚愕の真実。

 最後に勝ったのは、アンジャーか、ボーデンなのか。

20070610132642.jpg20070610132839.jpg


 一応最後に生き残った者の勝ちにも見えるが、トリックはこのままでは終わらない。ボーデンが死ぬ間際に残した言葉は、『アブラカタブラ』。
 この言葉の語源はアラム語の『私が言うとおりになる』または『この言葉のようにいなくなれ』の意味だ。人気blogランキングへ

 しかし、アンジャーは何故何度も、もう一人の自分を苦しい『溺死』で殺したのか。そして、その水槽を処分せずに地下に保存し、ボーデンに見せるようにしたのか。

 達也としては、アンジャーの喪った妻への愛がプレステージと感じたが、皆さんはどう見るのか・・・。

ブログランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
FC2 Blog Ranking  ← 応援ヨロシク!

ブログランキング

スポンサーサイト



Comments

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

TBどうもでした

なるほど、最後まで妻への愛を貫いたのかもしれませんね・・・妻と同じ死に方で。

カオリさん、いらっしゃいませ。

カオリさん、ようこそ。

アンジャーにしてみれば、
三人で舞台に立って夢を追っていた頃が
イチバン楽しかったはず。
そして、妻で助手のジュリアを
生涯愛し続けたのだと思います。

こんばんは

実にノーランらしい、作劇の面白さを堪能できる作品でしたね。
ラストは途中で読めたんですが、それが別にマイナスではない。
良く出来た物語だったと思います。
アンジャーの溺死の意味は・・・なるほど、確かにそう考えると納得です。

ノラネコ さん、ようこそ。

ノラネコさん、いらっしゃいませ。

良く練られた脚本と、いい役者の
アンサンブルに痺れました。
ボウイのニコラテスラも良かった。
ラストの意味を「愛」と解しないと、
映画があまりに切なく哀しい不毛な
VSになってしまう・・・。

なるほど。

こんばんは。

あの溺死にはそのような意味があるのか?
もしかしてあの世で妻と再会?
なんてことまで考えてしまいました.

えい さん、今晩は。


やっぱりアンジャーの
妻への愛と思いたい達也です。
だって、『偉大なダントン』の芸名を
かたくなに変えないのも、
妻ジュリアへの愛情の証ですし。

TBありがとうございました

お久しぶりです。
>ニコラ・テスラを知らないと、ただのインチキSFに思えてしまう
まさにその通りですね。胸のつかえが取れました。

妻への愛、本当に自分もそう思います。
プールの中での溺死は、“自分の半身を殺していたんだ”と言ったら、感傷的過ぎるでしょうか?
同じ死に方をするなんて、ハンパないですよ・・・。

とらねこさん、Well come!

とらねこさん、いらっしゃい。

妻が付けてくれた『グレート・ダントン』の
ステージ・ネームを最後まで大切に
していたアンジャー。
その妻が溺死したことから、
二人のマジシャンのVSは始まった。
そして、最後に100回のステージを
自らに課して望んだアンジャー。
そんな視点からこのプレステージを観ると、
また違う楽しみ方が出来ますよね。

あの”溺死”は、ただ単にボーデンを陥れるためだと、思うんです。愛と夢の無い見解で、すみません。
この2人、延々と不毛なバトルをやってますから。
原作では、子孫にまで及んでいますからね。

TB失礼します。

TATSUYAさま、こんにちは。
私もとても面白く観ました。
妻と同じ死に方を100回繰り返すことを自分に課したアンジャー。
あの事故は100回目の舞台だったのでしょうか?
もう一度観たいくらいです。
ではでは、またです~。

あんさん、ようこそ!

あんさん、いらっしゃいませ。

へぇ~原作では二人の確執が子々孫々にまで
及んでいるんですか・・・?
ノーラン監督はクールでトリッキーな
作風ですが、
いつもラストにチョッピリ救いを
盛り込むので、映画版はそうしたのかも・・・。
ブログ拝見しましたが、あんさんのイラストは凄く上手い。
プロなのですよねぇ。

真紅 さん、アリガトです。

真紅さん、ようこそ。

達也もぜひ劇場でもう一度観たいと
思っております。
ノーラン監督の映画は、
ちょっとした台詞一つ聞き逃すと
隠された伏線に気付かなかったり
してしまいます。
DVD発売も、待てそうに無いですし。

こんばんは。
TBさせて頂きました。

>妻への愛がプレステージ

ステキな言葉です!
彼の妻とボーデンは、新しく試みたかったのでしょう?
問われた時、誤魔化したのは返っていけないのでは…と。

原作面白そうですね~
孫子までとは、読んでみたいです♪

オリーブリーさん、ようこそ!

オリーブリーさん、いらっしゃいませ。

お褒め頂き光栄です。

>問われた時、誤魔化したのは返っていけないのでは…と。

これは、誤魔化したのではなく、
紐を結んだボーデンと、事前に注意を聞いたボーデン、
そして葬式で問われたボーデンが、
違う(もう一人の)ボーデンだからだと思います。

何度か繰り返し観たくなる映画です。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

Trackbacks URL
http://amon1610.blog51.fc2.com/tb.php/52-81d56e64

「プレステージ(THE PRESTIGE)」映画感想

ずっと楽しみにしていた、本日より公開のマジシャン対決映画「プレステージ」(原題:

  • [2007/06/10 18:23]
  • URL |
  • Wilderlandwandar |
  • TOP ▲

「プレステージ」

意外と言っては失礼ながら、単なるマジック映画ではなかったのがミソで、なかなかどうして面白かったです。 この映画を見た人、ラストはけっして話さないようにしましょう。

  • [2007/06/10 21:04]
  • URL |
  • しんのすけの イッツマイライフ |
  • TOP ▲

プレステージ

アブラカタブラ

  • [2007/06/10 21:05]
  • URL |
  • 悠雅的生活 |
  • TOP ▲

プレステージ (2006) THE PRESTIGE 130分

 いやぁ・・・まんまと騙されました(笑)

  • [2007/06/10 21:36]
  • URL |
  • 極私的映画論+α |
  • TOP ▲

プレステージ

【THEPRESTIGE:2007/06/09】06/09鑑賞製作国:アメリカ監督:クリストファー・ノーラン原作:クリストファー・プリースト『奇術師』(早川書房刊)出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ19世

  • [2007/06/10 23:07]
  • URL |
  • 映画鑑賞★日記・・・ |
  • TOP ▲

プレステージ(06・米)

観た後に、動悸が止まらなかった映画ははじめてだ。(単なる病気か?)この映画は、リピーターが出るんじゃないかしら。19世紀、マジックが流行するロンドン。「グレート・ダントン」ことアンジャー(ヒュー・ジャックマン)と「プロフェッサー」ボーデン(クリス

  • [2007/06/11 02:11]
  • URL |
  • no movie no life |
  • TOP ▲

プレステージ

派手さはなくても,先を読む興奮はぎっしり。

  • [2007/06/11 10:54]
  • URL |
  • Akira's VOICE |
  • TOP ▲

プレステージ

ブロガー試写会に招待されました。この映画、観てみたかったので嬉しい♪しかも場所は今話題の東京ミッドタウン33Fの試写室。ロビーからの眺めは最高!そして試写室も超豪華!赤いビロード張りのゆったり椅子。同伴一人OKだったのに晴天の土曜の昼間に一人で来

  • [2007/06/11 12:36]
  • URL |
  • 映画、言いたい放題! |
  • TOP ▲

「プレステージ」レビュー

映画「プレステージ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ、パイパー・ペラーボ、アンディ・サーキス、他 *監督:クリストファー・

  • [2007/06/11 20:38]
  • URL |
  • 映画レビュー トラックバックセンター |
  • TOP ▲

映画「プレステージ」

映画「プレステージ」に関するトラックバックを募集しています。

  • [2007/06/12 22:55]
  • URL |
  • 映画専用トラックバックセンター |
  • TOP ▲

プレステージ・・・・・評価額1600円

ウルヴァリンVSバットマン。若き異才、クリストファー・ノーランが二大アメコミヒーロー俳優を主役に迎え、二人の天才マジシャンの交錯する運命の皮肉を描いた「プレステージ」は、良くも悪くもノーランらしいひねりの効い

  • [2007/06/12 23:56]
  • URL |
  • ノラネコの呑んで観るシネマ |
  • TOP ▲

プレステージ 70点(100点満点中)

バットマン vs ウルヴァリン in メメント公式サイト19世紀末のロンドンを舞台に、若き二人のマジシャン、アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とボーデン(クリスチャン・ベール )の対決を追う、クリストファー・プリーストの小説『奇術師』を、『メメント』『バットマ...

  • [2007/06/13 08:10]
  • URL |
  • (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ) |
  • TOP ▲

プレステージ / THE PRESTIGE

本格的なマジシャンが主演の映画ってありそうでなかったんじゃないかなー?世の映画ファンの間では海賊映画で盛り上がってる中、、、、試写で観てきました★『インソムニア』はわたしはダメダメだったけど、『メメント』『バットマンビギンズ』どちらも好きだったので楽しみ

  • [2007/06/13 09:58]
  • URL |
  • 我想一個人映画美的女人blog |
  • TOP ▲

『プレステージ』

(原題:THE PRESTIGE)----あれっ?この映画って『イリュージョンVS』(イリュージョン・ヴァーサス)とかいうタイトルになったんじゃなかった?「うん。そのタイトル決定の案内をもらったときに頭の中に“?”が飛び交ったんだけど、みんなもやはりそう思ったってことかな

  • [2007/06/13 23:29]
  • URL |
  • ラムの大通り |
  • TOP ▲

プレステージ

天才vs奇才 世紀のイリュージョンバトル!!130分すべてを疑え!二人のマジシャンが命を懸けたトリックバトル!!「メメント」のC・ノーラン監督による奇想天外なミステリー。ヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールが演じる2人の人気マジシャンが、難解なトリ...

  • [2007/06/13 23:55]
  • URL |
  • パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ |
  • TOP ▲

#84.プレステージ

随分前に知ってから、ずっと楽しみにしていた、この作品。他にもたくさん、注目作品はあれど、この作品ほど楽しみだったものは、自分にとってはなかなかないくらい!あんまり考えてしまうと、楽しみで居ても立ってもいられなくなってしまうから、出来るだけ普段から忘れるよ

  • [2007/06/14 00:44]
  • URL |
  • レザボアCATs |
  • TOP ▲

プレステージ @試写会

プレステージ  5/30(水)@九段会館(試写会)監督:クリストファー・ノーラン出演:ヒュー・ジャックマン/クリスチャン・ベール/マイケル・ケイン/スカーレット・ヨハンソン/デヴィット・ボウイ配給:GAGAマジックとかイリュージョンとか

  • [2007/06/14 01:31]
  • URL |
  • シュフのきまぐれシネマ |
  • TOP ▲

プレステージ

見よ!ヒュー・ジャックマンの世紀のイリュージョン!!ヒュー・ジャックマンって、ヒゲが無いと、すっきりしたノーブルな顔立ちなんですね。この映画だといつもタキシードだし、いい男っぷりです。が、私

  • [2007/06/14 08:34]
  • URL |
  • 描きたいアレコレ・やや甘口 |
  • TOP ▲

プレステージ

子供の頃、マジックと言えばこの人でした!ゼンジー北京さ~ん♪「はい、ちょとゴソゴソするあるよ。」不自然なカタコトが師匠の芸風でもありましたねぇ。本編で金魚鉢出してたのゼンジー北京さんじゃなかったですか(笑)予告を観て興味津々で鑑賞に行ったあるよ~。「結末は

  • [2007/06/14 08:47]
  • URL |
  • UkiUkiれいんぼーデイ |
  • TOP ▲

『プレステージ』

「この作品はトリックそのもの。騙されるな。」という挑戦的な監督の言葉や、世界幻想文学大賞を受賞したクリストファー・プリーストの傑作小説『奇術師』の映画という事で興味津々で鑑賞した『プレステージ』(『THE PRESTIGE』)。 プレステージ【Prestige】とは、一流の

  • [2007/06/14 22:33]
  • URL |
  • 試写会帰りに |
  • TOP ▲

全てはラストシーンの為にある。『プレステージ』

二人のマジシャンの物語です。

  • [2007/06/15 10:58]
  • URL |
  • 水曜日のシネマ日記 |
  • TOP ▲

お見事!~『プレステージ』

 The Prestige 19世紀末のロンドン。駆け出しの奇術師アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とボーデン(クリスチャン・ベール)は、互いに切磋琢磨し合うよきライバル。そんなある日、水中脱出マジックの失敗によ

  • [2007/06/15 13:27]
  • URL |
  • 真紅のthinkingdays |
  • TOP ▲

プレステージ (The Prestige)

監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2006年 アメリカ映画 130分 サスペンス 採点★★★★ なんであれ壁にぶち当たってしまった時は、下手に難しく考えずにシンプルな方法をとった方が上手くいくことが多かったりも。物事は見た目通りとは限らないけ

  • [2007/06/15 13:32]
  • URL |
  • Subterranean サブタレイニアン |
  • TOP ▲

プレステージ

 今月最大の期待作。なにせ『メメント』 『インソムニア』 『バットマン・ビギンズ』と、世評のみならず自分にとってもハズレのない映画ばかり次から次へとくり出してきた鬼才クリストファー・ノーランの新作で、

  • [2007/06/16 09:16]
  • URL |
  • シネクリシェ |
  • TOP ▲

プレステージ [映画]

http://prestige.gyao.jp/ (プレステージ 公式サイト)

  • [2007/06/16 11:31]
  • URL |
  • mololog(モロログ) -映画レブーとかその他諸々 |
  • TOP ▲

プレステージ-(映画:2007年69本目)-

監督:クリストファー・ノーラン 出演:ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、スカーレット・ヨハンソン、マイケル・ケイン、デヴィッド・ボウイ評価:80点公式サイト(ネタバレあります)テレビや新聞の煽り文句から、目を見張るような鮮やかなト...

  • [2007/06/16 13:51]
  • URL |
  • デコ親父はいつも減量中 |
  • TOP ▲

プレステージ

19世紀末のロンドン。ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)が、マジックの最中に水の入った水槽に閉じこめられ溺死。その場に居合わせたアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)に容疑がかけられ、殺人

  • [2007/06/16 18:14]
  • URL |
  • 心のままに映画の風景 |
  • TOP ▲

映画「プレステージ」・・逆転逆転また逆転

 USENさんから試写会のお知らせがあったので、  新宿で、映画「プレステージ」見ました。 「19世紀末のロンドン。若き奇術師アンジャーとボーデンは、中堅どころの奇術師ミルトンの元で修行をしていた。しかしある日、アンジャーの妻で助手のジュリアが水中脱出に..

  • [2007/06/18 22:35]
  • URL |
  • システムエンジニアの晴耕雨読 |
  • TOP ▲

★「プレステージ」

(2007/A106/S55)←今年55本目の劇場鑑賞。「X-MEN」のヒュー・ジャックマンと「バットマン」のクリスチャン・ベールの共演。この作品って最初、「イリュージョンVS」って邦題じゃなかったっけ???いつの間にやら、原題と同じタイトルにしてた・・・って事??ひ

  • [2007/06/28 00:55]
  • URL |
  • ひらりん的映画ブログ |
  • TOP ▲

真・映画日記『プレステージ』

6月9日(土)◆466日目◆午後1時半、この日から公開の『プレステージ』を見る。やられたね。気持よ~く。「130分間、すべてを疑え!」という宣伝文句は伊達ではない!アルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベール)とロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)。共に

  • [2007/06/30 11:09]
  • URL |
  •            |
  • TOP ▲

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます