fc2ブログ

『LOST2』いよいよ。 

LOSTの謎が、世界を試す ?

26_12.jpg


『マシュー・フォックス』や『エバンジェリン・リリー』が帰ってくる。

謎の無人島に墜落した旅客機の生存者達のサバイバル・サスペンスであり、

既存のドラマの常識を越えたストーリー展開と、謎が謎を呼ぶ構成で、

世界中の人々をロスティ(LOSTフリーク)にしてしまった『LOST シーズン1』。

『シーズン2』のレンタルが待たれていたが、ついに07年2月9日より26話~49話の

全12巻が次々にレンタル・リリースされる。

前作でついに謎のハッチが開かれたが、『シーズン2』は、そのハッチのシーンから

始まることになる。   人気blogランキングへ

誰が、何故、何のためにハッチの中にあの施設とコンピューターを設置したのか?

ジャングルの密林に不似合いな金属製のハッチを前にしたジャック達は、言葉を失う。

そして、開かれたハッチには予想をはるかに凌駕する驚愕の展開が待っていた。

豊富な食料とコンピューターと謎の数字。そして、そこで暮らす謎の男。

また、48人が乗っていた機首部とは別に、機体後部にも生存者がいたのだ。

女性リーダーのアナ・ルシア(ミシェル・ロドリゲス)に導かれる新たな生存者を加え、

次第に明らかになる謎。しかし、知れば知るほど、新たなる謎が謎を呼ぶ。

フラッシュバックで明かされる生存者達の過去。絡み合う人間関係。

偶然なのか、必然なのか?

シーズン2序盤で早くも生存者の一人が命を落とす。

息もつかせぬ緊張感と謎がさらに加速してゆく事になる・・・!

26_03.jpg


LOST シーズン2 COMPLETE BOX LOST シーズン2 COMPLETE BOX
マシュー・フォックス (2007/03/21)
ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

この商品の詳細を見る


ブログランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
FC2 Blog Ranking  ← 応援ヨロシク!

ブログランキング

スポンサーサイト



『邦画復活』の日・・・? 

21年ぶりに、邦画が洋画を上回った?

ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
寺嶋民哉 (2006/07/12)
徳間ジャパンコミュニケーションズ

この商品の詳細を見る


1月31日付けの朝日新聞朝刊によると、『日本映画のシェアが21年ぶりに

外国映画を上回った』らしい。

シネコン建設ラッシュのスクリーン増加に加え、テレビ局の主導で制作したドラマ連動、

独立系作品の健闘、ハリウッドの不振を理由に挙げている。

メガヒットこそ無かったが、邦画の10億円以上のヒットが28本。過去最高らしい。

そう言えば東宝のアニメ『ゲド戦記』は堂々の1位。同じく東宝の『海猿』が

06年の興行収入2位。『踊るシリーズ』と同様のテレビドラマのスピンアウトだ。

また、年配夫婦向けの割引利用が増え、全体の7%になるという。

大人の利用者が増えたことは、07年の今年大量に団塊の世代がマーケットに流れる

ことを考えると、明るいニュースかも知れない。

独立系では15億の『フラガール』を始め、『かもめ食堂』『寝ずの番』

『佐賀のがばいばあちゃん』『ゆれる』も3億~5億円のヒットの様だ。

しかし、喜んでばかりはいられない。

ハリウッドは『パイレーツ・オブ・カリビアン2』と『ハリーポッター』が100億超で、

それ以外が振るわなかったが、今年はGWに『パイレーツ3』、『バベル』などの大作が

控え、『ロッキー・バルボア』、『スパイダーマン3』がやって来る。

ジブリ人気で1位になった『ゲド戦記』レベルの作品ばかりだと、1年で軽く

逆転されてしまうだろう。

ここはぜひ、フラガールを送り出した『@シネカノン』のような独立系の

奮闘と、若い才能の制作陣、そして蒼井優・上野樹里・沢尻エリカなどの若手俳優に

頑張って欲しいものだ。

日本の景気向上と、ホントに『文化的にも美しい国、日本』になる為にも、

邦画の黄金時代の復活に期待する。

ブログランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
FC2 Blog Ranking  ← 応援ヨロシク!

ブログランキング

シネマぴあ「映画ブログコンテスト」 ! 

『果報は観て待て』

↑ シネマぴあ「映画ブログコンテスト」の1次審査を通過しました。
  応援ヨロシク! で、ございます。 @_@

蒼井 優の『フラガール』を観てきた。 

人生には、降りられない舞台がある。

フラガール フラガール
サントラ、ナレオ 他 (2006/08/23)
ソニーミュージックエンタテインメント

この商品の詳細を見る


いやー、えがったんでないの。皆も見てくんちゃい! と、思わず福島

弁が出ちゃうくらいノリノリの映画『フラガール』を観て来た。

10月1日は、映画1000円の日とあって、大阪なんばに新設された

『TOHOシネマズなんば』にGo。ミナミに進出したマルイの8階に

オープンしたこのシネコン。7つのスクリーンからなり、プレミアシートや、

ペアシートもあり、なかなかグッドであります。  人気blogランキングへ

ま、シネコンの話しはこれくらいにして、肝心の映画ですが、これがまた面白い!

物語は、昭和40年。本州最大の炭鉱の町、福島県いわき市の常磐炭鉱が舞台。

時代は石炭から石油へエネルギーがシフトし、炭鉱の町も秋風が吹く様になっていた。

やがて閉山が続く中、危機に瀕して炭鉱会社が考えたのは、豊富な温水

を利用して、レジャー施設「常磐ハワイアンセンター」と作るプロジェクトだった。

その目玉として、企画されたのが「フラダンス」のステージだったが、

ダンサー募集に集まったのは炭鉱の娘『紀美子・蒼井優』達3人のみ。

ダンス教師として東京から呼ばれたプロのダンサー『平山まどか・松雪泰子』は、

田舎と素人娘ををバカにして教える気がない。

しかし、次第に娘たちの一途さと、町の人たちの『ダンス教えてくんちぇえ』の

熱い気持ちに心を動かされるのだった・・・。

現在「スパ・リゾート・ハワイアンズ」に改名した「常磐ハワイアンセンター」は、

実在の施設。しかも、ギネスに載るほどの規模で、商業的にも大成功している。

もちろんこの映画も、実話の映画化。  ブログランキング

その分、同じスタイルの『スイングガールズ』より、上といえる。

出演者達も多彩で、主演の『蒼井優』の瑞々しい演技や、東映任侠映画

でのタンカぶりを彷彿とさせる富司純子さんの迫力ある演技も秀逸。

特にダンス教師の『松雪泰子』のカッコ良さは、抜群だ!

南海キャンディーズのしずちゃんや豊悦、岸辺一徳。そして今回達也が

注目したのは、早苗役の『徳永えり』だ。

そして、ラストの初舞台で魅せる蒼井優の迫力のダンスシーンは、

最高の盛り上がりと、感動を呼ぶ。

アカデミー賞にも出品の決まった『フラガール』は、

この秋必見の映画と言える。 GO!フラガール、世界へ。

ブログランキング・にほんブログ村へ応援してクリック。

『TATSUYAのシネマコンプレックス』始めました。 

TATSUYAの新ブログを宜しく。

main2(6).png


TATSUYAのレンタル映画レビューを贔屓にして頂いている皆様、

また、初めてこのブログへ来られた皆様。

あらためまして、達也です。

この度、好評を頂いております『TATSUYAのレンタル映画レビュー』

の兄弟ブログとして、

『TATSUYAのシネマコンプレックス』を立ち上げる事といたしました。

レンタル映画レビューと銘打っていながら、どうしても映画に

関するあんなことや、こんなことも書きたくなる。

また、皆さんに知って欲しい! 

そんな気持ちがむくむくと…。

また、最近クリント・イーストウッドの「硫黄島からの手紙」を始めとする、

いい映画の話題が続々です。

このシネマコンプレックスのタイトルには、色んな意味を込めました。

映画に関するありとあらゆる事、映画館や予告や原作。

俳優のトリビアンニュースなど、

数え切れないほどのお伝えしたいNEWSがあります。

そして、TATSUYA自身の、コンプレックスな事情もね・・・。

と、言うことで、レンタル映画レビュー同様、映画ファンの皆さんに

楽しんで頂けるブログにすべく頑張りますので、

どうぞ温かく見守ってやってくださいな。

                        20068.28 TATSUYA

 ブログランキング・にほんブログ村へ