fc2ブログ

『邦画復活』の日・・・? 

21年ぶりに、邦画が洋画を上回った?

ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック
寺嶋民哉 (2006/07/12)
徳間ジャパンコミュニケーションズ

この商品の詳細を見る


1月31日付けの朝日新聞朝刊によると、『日本映画のシェアが21年ぶりに

外国映画を上回った』らしい。

シネコン建設ラッシュのスクリーン増加に加え、テレビ局の主導で制作したドラマ連動、

独立系作品の健闘、ハリウッドの不振を理由に挙げている。

メガヒットこそ無かったが、邦画の10億円以上のヒットが28本。過去最高らしい。

そう言えば東宝のアニメ『ゲド戦記』は堂々の1位。同じく東宝の『海猿』が

06年の興行収入2位。『踊るシリーズ』と同様のテレビドラマのスピンアウトだ。

また、年配夫婦向けの割引利用が増え、全体の7%になるという。

大人の利用者が増えたことは、07年の今年大量に団塊の世代がマーケットに流れる

ことを考えると、明るいニュースかも知れない。

独立系では15億の『フラガール』を始め、『かもめ食堂』『寝ずの番』

『佐賀のがばいばあちゃん』『ゆれる』も3億~5億円のヒットの様だ。

しかし、喜んでばかりはいられない。

ハリウッドは『パイレーツ・オブ・カリビアン2』と『ハリーポッター』が100億超で、

それ以外が振るわなかったが、今年はGWに『パイレーツ3』、『バベル』などの大作が

控え、『ロッキー・バルボア』、『スパイダーマン3』がやって来る。

ジブリ人気で1位になった『ゲド戦記』レベルの作品ばかりだと、1年で軽く

逆転されてしまうだろう。

ここはぜひ、フラガールを送り出した『@シネカノン』のような独立系の

奮闘と、若い才能の制作陣、そして蒼井優・上野樹里・沢尻エリカなどの若手俳優に

頑張って欲しいものだ。

日本の景気向上と、ホントに『文化的にも美しい国、日本』になる為にも、

邦画の黄金時代の復活に期待する。

ブログランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
FC2 Blog Ranking  ← 応援ヨロシク!

ブログランキング

スポンサーサイト