fc2ブログ

『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド』レビュー②。 

   映画と言うより、テーマパークなのだ。
20070526201149.jpg

 ヨーホー♪ 見事に色んな意味で期待を裏切ってくれました。
 1.2と続いたスターウォーズのプロットをかなぐり捨てて、独自のハチャメチャ路線を驀進!映画の定石からすれば、こんなのアリ?の連続です。それでも、観客を楽しませるプロフェッショナルなギミック盛り沢山の、まるで巨大テーマパーク。そう、ディスニー・ランドそのものですよ。
 ハンス・ジマーの音楽はより重く深く。テッド・エリオット&テリー・ロッシオの脚本は完全に破綻している。二転三転、裏切りの連続。大事なキャラと思いきやあっさり流され、意味を成さないシークエンスもある。本来なら、金返せと言いたくなるが、そうはならないのがこの映画の魅力。圧倒的映像のクオリティと、呆れるほどのサービス精神で楽しませてくれます。全編これ、ファンタジーの世界なのです。だってディズニーランドに行って、ミッキーの中に人が入ってるといって、怒る人いないもんね。
 これを映画と言うか、テーマパークと言うか、それは人それぞれとして、楽しめることは請け合い。それなら、思いっきり楽しまなきゃ、損なのです。  人気blogランキングへ

 では、この映画を楽しむためのガイドライン。

 先ずその①は、POCの1と2の復習から。
 1の『呪われた海賊達』のラストで金貨を盗んで蘇ったお猿のジャックは、今回も大活躍。2のラストで鍵ならぬ骨をくわえていた犬は、今回海賊達の掟の番人ティーグ(キース・リチャーズ)の相棒として、キーとなる鍵を加えての登場となる。しかも、海がめに乗ってシンガポールに来た事になっている。あれ? これって、キャプテン・ジャック・スパロウの無人島脱出劇と同じ。

 その②は、ペアとトリオに注目! 
 POCのキャラクターは、ペアかトリオになっている。ウィルとエリザベス。犬と猿。ピンテルとラゲッティ。ジャックとバルボッサ。ノリントンとスワン提督。それのペアに、ジャックやオウムやデイビィ・ジョーンズやベケットが加わってトライアングルとなり、様々な事件を引き起こす。今回は更に、サオ・フェンやティア、ティーグやカリプソが加わってハチャメチャに!

 その③は、父と息子。愛と再生。
 もともと靴ひものビルとウィルは親子。海賊の血を引いているのだ。ジャックとティーグも、やっぱり親子。二代に渡る親子パイレーツなのだ。ウィルは父のビルを救うためには、エリザベスと決別しなければならない選択を迫られる。そして、永遠に生きる道を選ぶのか・・・? ジャックはまた一人海へと旅立つが、彼のコンパスが指す先は『不死の泉』。まだまだ続くのか・・・?

 その④は、裏切りと死。
 今回は、今まで以上に複雑怪奇な相関関係となり、裏切ったり裏切られたりの、ドンデン返しの連続技。もともといい加減で調子のいいジャックも、周囲の変わり身に翻弄されっぱなしか? しかし最後には、マイペースで次の海へと向かう。しかし、ある意味1本筋の通ったノリントンの最後は、涙を誘うのだ。今回は幾つもの裏切りと、幾つかの死が待っていた・・・。

 その⑤は、その後。
 長ーい、長~いエンドロールの果て、物語の愛と再生を感じさせるテーマの結末が待っている。5分近いエンドロールの果てに、ディスニーやドルビーのロゴが出るまで、じっと我慢なのだ。

 しかし、ホントにテーマパーク状態です。最後の最後まで、皆で仲良く楽しみましょう。
 ヨーホー♪ 

黒ひげ危機一発 パイレーツ・オブ・カリビアン バージョン 黒ひげ危機一発 パイレーツ・オブ・カリビアン バージョン
(2007/04/26)
タカラトミー

この商品の詳細を見る

↑ こんなの発見! 欲しいかも。

ブログランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
FC2 Blog Ranking  ← 応援ヨロシク!

ブログランキング

スポンサーサイト