『ディパーテッド』は「インファナル・アフェア」を超えたのか。
そして、誰もいなくなった・・・。
『硫黄島からの手紙』とアカデミー賞一騎打ちの感がある『ディパーテッド』を
試写会で観てきました。会場の御堂会館は、開演30分以上前から長蛇の列。
『硫黄島からの手紙』に負けておりません。
それもそのはず、主役は潜入捜査官を『ディカプリオ』、マフィア側のラットに
『マット・デイモン』ですから。しかも、今回3度目のアカデミーに執念を燃やす監督の
『マーティン・スコセッシ』は、これでもかとばかりにマフィアのボスに
『ジャック・ニコルソン』を起用。これがまた大正解。オリジンの『インファナル・アフェア』で
ボスを演じたエリック・ツァンのファニーな恐怖も良かったが、狂気を演じさせて
天才(地だったらもっと怖い)のジャック・ニコルソンは、バットマンのジョーカーも
ビックリの怪演であります。おや、あんなにこの脚本にお熱だった『ブラッド・ピット』は?
何と今回はプロデューサーとして制作に回っております。そして、これが吉と出るか、
凶に転ぶかのポイントでもある気がしました。 ブログランキング
と言うのも、オリジンの『インファナル・アフェア』をあそこまでの映画に押し上げたのは、
勿論秀逸な完成度の高い脚本と、監督『アンドリュー・ラウ』の演出力、撮影監修の
『クリストファードイル』の映像に寄るところが大きいが、なんと言っても
『トニー・レオン』の切なさを伝える瞳の演技と、苦悩する『アンディ・ラウ』の
哀しい表情にあるのだから・・・。
そして、今回トニー・レオンの役を演じた『ディカプリオ』は・・・・
決して負けておりません。トニーとは一味違った、潜入捜査官の悲しみを全身で表現して、
観客をグイグイ引き込んでくれます。『アビエイター』の眉間の皺は更に深く刻まれ、
バイオレンス・シーンを見事にこなし、次第に壊れながらも最後まで自分の忌まわしい
過去の境遇と決別するために戦います。デカちゃん、男を上げましたねぇ。
歩く恐怖の『ジャック・ニコルソン』と、ガッブリとガチンコ勝負をしています。
で、もう一人の主役、アンディ・ラウが演じたマフィア側の潜入者『マッド・デイモン』君。
これが『ブラピ』だったら、アカデミー作品賞は賞決定! な、ことに成ったやも・・・。
ディモン君、ちょっと若すぎ。『レインメイカー』の頃からその演技力と、
好青年の苦悩を演じる貴重な存在感は買うが、如何せんチカラ不足 !
芸達者の中で、ちょっと浮き気味の感アリ。ディカプリオも年齢的にはまだ若いが、
2度のオスカーをロストした悔しさと、天才子役と言われながらも『ギルバート・グレイプ』
以降のパッとしない低迷期と、大作『タイタニック』後の作品に恵まれない挫折を超え、
『マーティン・スコセッシ』との出会いで俄然輝きだしたのだから。
あっ、『ギルバート・グレイプ』で思い出したが、アンディ・ラウの役を
『ジョニー・デップ』に演じさせれば、凄いことになったかも・・・。
ま、ともかく達也的にはちょっと安心。だってクリントの『硫黄島からの手紙』が、
また一歩オスカーに近づくのだから。 人気blogランキングへ
Complex1: バイオレンス・シーンは、『ディパーテッド』が一枚上。香港マフィアを同じ港町のボストンのアイリッシュ・マフィアに設定しているのも、スコセッシらしくて良い。
Complex2: オリジンで『犬』と呼ばれていた潜入者は、今回『ラット=鼠』と呼ばれているが、ラストの本物登場に、会場は失笑。トホホ。
Complex3: ハリウッド版は、死んで死んで死んで、死の淵に暗し。オリジンに無い伏兵の巡査部長がラストを締めくくるが、これもドライなハリウッド流か・・・。
Complex4: オリジンのテーマ無間道の無常さは良く表現されているが、善と悪の渾然とした哀しみに満ちた世界観が足りない気がするが、文化の差か・・・。あくまでもリメイクだし。
Complex5: 二人の主人公がひとりの女性を愛する設定の変更は良かった。 ディカプリオが潜入捜査官になった動機の過去をシッカリと描いたことも評価できる。ただ、2時間半での完成度だ。
@_@ 作品賞はクリントがとるとして、最優秀主演賞は、デカちゃんが有利。
ねぇ、君はまだ若いのだから、謙さんに譲ってくれよ !
ブログランキング
FC2 Blog Ranking ← 応援ヨロシク!
- [2006/12/29 03:53]
- 試写会で観た映画 |
- Trackbacks(44) |
- Comments(24)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
こんにちは
昔からレオファンなので 彼がタイタニックで成功してから 落ちて行ってしまうのだろうか・・・と 不安だったので 最近の復活に安堵しております(とはいえ ビーチは 好きな映画ですが)。
TBさせていただきますね。よろしくお願いします。
プリシラ さん、ようこそ。
プリシラ さん、いらっしゃい。
オーストラリアは、今真夏ですよね、
地球の広さをこんな時感じます。
デカプリオは、ホンと成長したと思います。
もしそちらでのクリントの硫黄島の評判も分かれば、
是非教えてくださいませ。
Tatsuyaさん☆
今年はTBコメントをたくさんありがとうございました。
今年のベスト作品ランキングをupしました。
来年も宜しくお願いしますね。
よいおとしを、、、、
それはいいかも…。
ジョニー・デップには『フェイク』という
潜入捜査官ものがあっただけに、
それとは逆の立場でのこの映画への出演も
オモシロかった気がします。
『ギルバート・グレイプ』のふたりの
再顔合わせ、ぜひ観てみたいです。
今年は読み応えのあるレビューを
たくさん届けていただき、
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
えい さん、良いお年を!
えいさん、今年一年(と言ってもブログ暦半年ですが)、
アリガトウございました。
どこよりも早くて魅力的なレビュー、
そして嬉しいコメント、感謝いたします。
来年もフォーンと一緒に素敵なレビューで
楽しませてください。
良いお年を!
migさん、アリガトです。
migさん、こちらこそお世話になりました。
達也もレンタル映画レビューの方のブログに、
06年レンタル映画のベスト10をUPしました。
来年も、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
良いお年を!
こんばんわ。
TB&コメントありがとうございます!
私も最後の本物登場は・・・(;´∀`)
でもそれ以外は良かったです!
元を知らないせいもあると思いますが。
PINOKIOさん、今年もよろしく。
PINOKIOさん、ラストの本物登場は、チョッと・・・ですよね。
あんなにクールでカッコイイ映画が、興ざめですよ。
でも、オリジナルはもっとカッコイイエンタの王道を行く
仕上がりです。
『インファナル・アフェア』はぜひぜひのお薦め。
もう一つのブログレンタル映画の方ににレビューhttp://pitapon7.blog70.fc2.com/blog-entry-203.html
していますので、チェックしてみてください。
では、今年もヨロシクデス。
今年もよろしくお願いします☆
TB&コメントありがとうございました
私は、「父親たちの~」とこの作品はちょっと比べようもなく本作が良かったですが、「硫黄島から~」とはやはり見劣りする気がします。久々のディカプリオが観られて嬉しかったことやジャック・ニコルソンの凄すぎる怪技が良かったですが、やはり今回もマーティン・スコセッシよりクリント・イーストウッドに軍配があがりそうですよね。
rikocchinさん、こちらこそ。
rikocchinさん、アリガトです。
『マーティン・スコセッシ』も悪くないけど、
上には上があります。
アカデミーは接戦になるとは思いますが、
公正な評価を期待したいです。
クリントの勇気を、
ぜひ評価して欲しいですよね。
rikocchinさん、今年もヨロシクデス。
こんばんわ
TATSUYAさん♪
オリジナルを観てないので今はまだ比べようにないですがエンターテイメントとしてこの映画はとてもよかったと思います。
全体的に上手く作られてたな~って。
香港版が上手く作れてるからこっちもそれを基に上手くできたんだろうなぁとは思いましたが。
とにもかくにもオリジナルを観なきゃです!
ななな さん、いらっしゃ~い。
なななさん、ようこそ。
オリジナル観てないなんて、
もったいなーい。
ぜひぜひぜひの超が付くほどお薦めしときます。
ハリウッド版はオリジナルり3本を1本にまとめてありますが、
最も違うのは、オリジナルの哀愁がハリウッド版には無い!ってことです。
もちろん、ハリウッド版のアクションやバイオレンスのパワーは圧倒的ですが、
アジアのウェットで哀しいトーンが
好きな人には堪えられません。
トニー・レオンの哀しい表情は、中々出せませんよっ。
こんにちは☆
だいぶ遅くなってしまいごめんなさい><
なかなか面白かったけど、どうしてもオリジナルと比べてしまうとね、、、
そんなことをいいながらも飛行機の中でまた見ちゃいました☆
またよろしくお願いします♪
きららさん、ようこそ!
きららさん、いらっしゃいませ。
結構人気ですよねー。
ゴールデングローブ賞の作品賞は
逃したようですが、
お客さんはシッカリ掴んでいるようです。
アカデミーの行方も楽しみです。
よかった♪
こんばんは。
かなり満足度の高い映画でしたが
オリジナルを見ていないので
オリジナルとの比較はかなり
気になったのとますますオリジナルを
見たくなりました。
ALICEさん、ようこそ!
ALICEさん、いらっしゃい。
ぜひこの機会に、『インファナル・アフェア』を
観ることをお薦めします。
アジアの情感と、ハリウッドのドライな質感の
差異や、精神的バックボーンの違いも楽しめますよ。
それに、オリジナルはハリウッドでシナリオ争奪戦を
呼んだほどの出来映えですから。
ぜひぜひに。
待望の・・・
達也さん、ご無沙汰していて失礼致しました。
ようやく「ディパーテッド」観て来れました。
撮影は、2年以上前からボストンで行われていて、
舞台が、馴染みのあるボストンでしたので、
とっても楽しみにしていました。
>「そして誰もいなくなった」
仰る通りですね。何も全員殺さなくても…とつい思ってしまいました。
最後の鼠の登場は、スパイスでしたね。
それにしても、達也さんのレビューは、大変勉強になります。ありがとうございます。
トラバ、させて頂きます。
ほたるさん、今晩はデス。
ほたるさん、ようこそ。
『ディパーテッド』の舞台ボストンに行かれたなんて、
羨ましい。
達也は数年前の中国以来、とんと海外はご無沙汰です。
ぜひ行って見たいのが、最近よく映画の撮影舞台となる
ニュージーランドです。
ホントは、大好きな釣りが出来ることも
大きなポイントなのですが(笑)。
話しがそれましたが、ほたるさんがおっしゃるように、
音楽もこの映画の魅力の一つです。
DVDが出たら、再度じっくりと鑑賞してみたいと思います。
初めてコメントさせていただきます。
昨日「ディパーテッド」見て来ました。
ニンキブログへ参加したばかりですが、ランキングからこちらへたどり着きました。
わたしのブログは育てている植物関係が多いのですが、映画鑑賞も趣味のひとつで、見て来た映画の感想を時々記事にしています。
今日「ディパーテッド」の記事をUPしたところなのですが、TBさせていただいてよろしいでしょうか。
こんにちわ。あっしゅです!
ボク、リメイクよりオリジナルのほうがやっぱりスキでした☆
アジア映画によくある”哀愁”が全く感じられなかったですねぇ。ハリウッドでは難しいのでしょうか???
ディカプリオも作品に恵まれないですねぇ~。彼の演技力は評価しているんですけどねぇ~。
みーさん、ようこそ!
みーさん、初めまして。
育てられている植物の写真拝見しました。
凄くキレイに撮られているので、
より美しく見えて素敵ですね。
家のはすぐに枯れてしまって、トホホです。
トラバは、大歓迎です。
ぜひぜひお願いいたします。
こちらからも、
トラバさせていただきました。
これからも宜しくです。
あっしゅ さん、Well come !
あっしゅさんも、オリジナル派ですか。
あの哀愁漂う『インファナル』の世界観は、
そう超えられるものではありませんよね。
ディカプリオは、
もっと年をとると良くなるのでは?
童顔で損してるかも・・・。
ハイ!超えられません!
TASUYAさん、お久しぶりです。
わたしも超えられないと思いました。
というか、どうしても見比べてしまいますね。
で、「ディパーテッド」観たあと、すぐにでもオリジナルを観てみたくなるんですが、少し我慢すると、結構あれはあれでよかったんじゃないかと後で思えてくるから不思議です。
まとまった休みにオリジナルを一気に観てみたいですね。
他のアンドリュー・ラウ作品も好きなんですが、彼のほうが前々からスコセッシを意識して作ってるのではないかと思います。ぜひ、コラボして欲しい。
時代は無国籍だ!なんちゃって(笑)
ハイ! 一気に観てみました。
しゅぺる&こぼるさん、
>まとまった休みにオリジナルを一気に観てみたいですね。
その気持ち良く分かります。
かく言う達也も、お正月休みにイッキに観てしまいました。
3部作を一本にまとめてあの緊張感を
描いたのだから、
『ディパーテッド』も良い映画だと思います。
しかし、オリジナルのアジアンな哀愁は出せません。
トニー・レオンの瞳の哀しさは印象的でした。
Trackbacks
Trackbacks URL
http://amon1610.blog51.fc2.com/tb.php/27-a3f5865b
ディパーテッド/ THE DEPARTED
顔の系統が同じこの二人が共演だからって、『リプリー』みたいに入れ替わる話でも、『フェイスオフ』みたいに顔を取り替える話でもないよ{/kaminari/}ほんとはフィリップシーモアさんも入れて3兄弟みてみたい♪マーティン・スコセッシがまたまたお気に入りのレオナルドディ
ディパーテッド - 自分は自分で自分じゃない
日本ではお正月映画 の 扱いですが 字幕をつけなくてもよい オーストラリア アメリカと同時公開でした。香港版インファナル・アフェアは未見だけれど、マーティン・スコセッシはダイスキなので、絶対観なくちゃ
『ディパーテッド』
(原題:The Departed)----これって確かハリウッド史上最高額でリメイク権が落札されたというあの『インファナル・アフェア』のことだよね。監督がマーティン・スコセッシだっけ?それにしてもスゴく贅沢なキャスティングだ。「うん。トニー・レオンの役がレオナルド・ディ
ディパーテッド☆独り言
『インファナル・アフェア』はかなり好きな映画です。レオナルド・ディカプリオとマット・ディモンで監督がマーティン・スコセッシでハリウッドリメイクと聞いたときレオさまとマット・・・うーーん童顔同士で同じような顔で微妙^^;;;;って思っちゃったんだけどレオさ
映画:ディパーテッド 試写会
ディパーテッド 試写会@ヤクルトホール「自分を取り戻したい」ぴ○の3夜連続試写会の最終日です。オリジナル版「インファナル・アフェア」大好き~で、ハリウッドリメイクもどうなるか楽しみにしてました。*****どうしてもネタバレ含む(ってほどでもありませんが
ディパーテッド
香港映画、「インファナル・アフェア」のハリウッドリメイク。ディパーテッド、とは死者。男たちのマフィアの世界。
ディパーテッド(The Departed)
”ディカプリオ”の肉体美を観てきました!。。。ということで、香港映画の傑作「インファナルアフェア(原題「無間道」)」のハリウッド・リメイク版、巨匠マーティン・スコセッシ監督の「ディパーテッド」(T
「 ディパーテッド/The Departed(2006) 」
監督 : マーティン・スコセッシ 出演 : レオナルド・ディカプリオ/
レイプの動画を探すならココ
レイプはホントにやっちゃいけません!犯罪ですよ!レイプ動画だけで我慢しましょう。サンプル画像がたくさんあります。
ディパーテッド
香港版は未見です。
映画~ディパーテッド
「ディパーテッド」公式サイト私も大好き・大好き・大好き!な「インファナル・アフェア」のハリウッドリメイク版不安と期待と不安と不安と不安と、、、を抱えて鑑賞してきました☆マフィアに潜入した警察官と、警察に潜入したマフィアの死闘がスリリングに描かれる。レ
『ディパーテッド』
監督:マーチン・スコセッシCAST:レオナルド・ディカプリオ、ジャック・ニコルソン、マット・デイモン 他ゴールデングローブ賞最優秀監督賞受賞STORY:犯罪者一家に生まれ育ったビリー(レオ)は警官になりマフィアに潜入する。一方マフィアのボスのコステロ(ジャッ
ディパーテッド
見応えはあるのに,印象に残らない。
「ディパーテッド」:都立高専前バス停付近の会話
{/kaeru_en4/}なんだ、あそこに立っている人は?{/hiyo_en2/}子どもたちがちゃんと横断歩道を渡れるよう、旗を持って注意しているのよ。{/kaeru_en4/}いや。あんなかっこうしてるけど、ほんとはマフィアの構成員で俺たちを見張ってるんじゃないか。{/hiyo_en2/}あなた、映画
ディパーテッド-(映画:2007年8本目)-
監督:マーティン・スコセッシ出演:レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ベラ・ファーミガ、マーク・ウォールバーグ、マーティン・シーン、ジャック・ニコルソン評価:80点公式サイト(ネタバレあります)名作、インファナル・ア....
高画質アダルトエロアニメの宝庫!
燃えてください!萌えてください!!有名アニメからマニアックなものまで18禁無料サンプル動画が充実してます。
麗しのロリ系美少女・女子高生がすぐそこに。
ロリ系美少女が好きなそこのあなた!無料サンプル画像が満載ですよ。
「ディパーテッド」映画感想
香港映画の傑作をリメイクした、マーティン・スコセッシ監督の「ディパーテッド」を見
ディパーテッド
過去にディカプリオのファンにもマット・デイモンのファンにもあった私にとって彼らの共演はかなりそそられるものがありました。それにオリジナルの『インファナル・アフェア』も見ていない私でしたが先入観なしで見ることが出来たのがよかったのかかなり目の離せないスト..
ディパーテッド
男は、死ぬまで正体を明かせない!ディカプリオが騙す!、デイモンが欺く!巨匠マーティン・スコセッシが、香港映画『インファナル・アフェア』をリメイクしたアクションサスペンス。マフィアに潜入した警察官と、警察に潜入したマフィアの死闘がスリリングに描かれる。...
Oh ! スコセッシ「ディパーテッド」
あの香港ノワールの傑作「インファナル・アフェア」(あの、という形容がピッタリ)をマーティン・スコセッシ監督、レオナルド・ディカプリオ(トニー・レオンが演じた役)、マット・ディモン(アンディ・ラウの演じ
「ディパーテッド」を観て…ボストンを舞台にした正義と悪の裏表
ボストンには、1897年9月1日に開通した、アメリカ最古の地下鉄があり、交通渋滞の激しいボストン市内では、移動に大変便利とされている。この地下鉄は、レッドライン、グリーンライン、オレンジライン、ブルーラインの4つの路線で運行されており「ディパーテッド」の撮影は
【2007-8】ディパーテッド(THE DEPARTED)
マフィアに潜入した警察の男警察に潜入したマフィアの男嘘vs.嘘男は、死ぬまで正体を明かせない。
『ディパーテッド』
『ディパーテッド』 監督:マーティン・スコセッシ 出演:レオナルド・ディカプリオ マット・デイモン ジャック・ニコルソン マーク・ウォールバーグこれは地獄に対峙する男の映画ではない。地獄の中に生きる男の生き様をみせる映画ではなく、男たちを使ってひとつの地
ちょっとお金が必要な時は…
キャッシング比較サイトで検討してすぐに融資してもらいましょう。
ディパーテッド
男は、死ぬまで正体を明かせない。 公式サイトはこちら。 評価:★6点(満点10点) 2006年 152min監督:マーティン・スコセッシ主演:レオナルド・ディカプリオ マット・デイモン ジャック・ニコルソ....
「ディパーテッド」見て来ました。
日曜の夜、Aからメールがあり「明日休みなんだけど『ディパーテッド』見に行かない?」とのお誘いがありました。わたしも映画好きではありますが、Aはさらに映画好きです。ひとりでも行くくらい・・・。しばらく休日が詰まっ
ディパーテッド
マーティン・スコセッシ監督の作品と言うのは、ストーリーは覚えてなくても妙に心に残るシーン、印象に残る細部というのがあると思います。例えば、「タクシードライバー」どんなストーリーだっけ??と思っても、イエローキャブがゆっくりと発車したあとのマンホール
ディパーテッド 主役二人をニコルソンが食ってしまいました
香港映画「インファナル・アフェア」をハリウッドでリメイク。監督はマーティン・スコセッシ。マフィアに潜入する警察官ビリー・コスティガンをレオナルド・ディカプリオが、警察に潜入するマフィアの一員コリン・サリバンをマット・デイモンが、そして警察が殲滅しようとし
ディパーテッド 見てきました。
ちょっと遅くなりましたが、ようやくディパーテッドを見てきました。平日に映画を2本見るのははじめてですよ。
ディパーテッド
ネズミ算 生くる術の 社会学 大ヒット香港ノワール「インファナル・アフェア」のリメイク版だとか、監督は「グッドフェローズ」「アビエイター」のマーティン・スコセッシだとか、ハリウッドの豪華キャスト、主演はレオナルド・ディカプリオとマット・デイモン、共演に
ディパーテッド・・・・・評価額1600円
香港映画史に残る、フィルムノワールの傑作「インファナル・アフェア」のハリウッド版リメイク。アンダーカバーを扱った映画は数多いが、これは警察に送り込まれたマフィアの男と、マフィアに送り込まれた警官が、お互い
自宅でキャバクラより稼げるチャットレディ
自宅でカンタンアルバイト!チャットレディ募集の比較サイトで検討しましょう。
真・映画日記『ディパーテッド』
1月20日(土)前の日は『マリー・アントワネット』を見た後はマンガ喫茶で一休み。朝8時半に帰宅。午後3時過ぎまで寝る。4時半から外出。新宿「clubACID」で開催の「ラブリーナイト」へ。会場は大盛況。PVや自作編集の映像集が中心となる。イベントの雰囲気もイイ。午後8時
ディパーテッド (The Departed)
監督 マーティン・スコセッシ 主演 レオナルド・ディカプリオ 2006年 アメリカ映画 152分 サスペンス 採点★★★ 気まぐれでムラッ気もあるもんで、映画を観てもこれといって心に残らないとさっぱり筆が進まないこともしばしば。そんな時はレビューの書き方自体を忘れちゃ
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
-
管理人の承認後に表示されます
- | HOME |
Comment Post